femuse
  • メニュー
  • 料金表
  • 施設情報
  • About femuse clinic

更年期障害

当院はどなたでも安心・快適に受診できるよう、患者様のプライバシーに最大限配慮しています。ぜひお気軽にご相談ください。

  • 更年期障害について
  • 金額表

更年期障害について

更年期障害とは?

日本人の平均閉経年齢は、個人差がありますが45~55歳ごろにあたり、閉経前後の5年間を更年期と呼び、この期間に現れる様々な症状の中で、他の病気での症状ではないものを更年期症状といい、中でも症状が重く日常生活に支障を来すものを更年期障害といいます。

症状

更年期障害の症状は以下に分類されます。

1 自律神経失調症状(のぼせ・ほてり、汗、手足の冷え、頭痛・めまい、など)

2. 精神症状(イライラや怒りっぽいなどの情緒不安定、憂鬱になる、など)

3. GSM:閉経関連泌尿生殖器症候群

 - 性器症状(性器の乾燥感、痛み、かゆみ、におい、灼熱感、ゆるみ、など)

 - 尿路症状(頻尿、尿失禁、膀胱炎を繰り返しやすい、など)

 - 性交症状(性交痛、潤いの減少、性交後出血、性感の玄弱、など)

4. その他(関節痛やしびれ、嘔吐や食欲不振、尿が近い、性交痛、など)

原因

更年期障害の主な原因は、女性ホルモン(エストロゲン)の低下、また年齢に伴う体の変化と精神的・心理的な要因、社会文化的な環境因子が複合的に影響することで症状が出ると考えられています。また、更年期症状と似た症状を来す別の病気が隠れていることもありますので、クリニックを受診することをお勧めします。

治療方法

ホルモン補充療法(HRT)・漢方薬・サプリメント(エクエル)・プラセンタなどの治療法を選択していきます。当クリニックでは患者様お一人おひとりの子宮の状態や全身状態、生活習慣やご要望を伺いながら、最適な治療方法をご提案いたします。

金額表

準備中¥2,000
  • 電話からご予約
  • 電話から
    ご予約
  • WEBから
    ご予約
  • LINEから
    ご予約
  • LINEから
    ご予約
フェミューズクリニック
東京都 新宿区新宿 6-29-11
新宿イーストクロスタワー3F

都営地下鉄大江戸線・
東京メトロ副都心線「東新宿」駅 
A3出口より徒歩1分
※日曜、祝日、年末年始休み
©フェミューズクリニック All Right Reserved.
×
電話からご予約
電話からご予約
03-6205-5937
※月曜、年末年始休み
×
LINEからの予約手順

Femuse clinic
公式LINEアカウント

スマホでLINEアプリを立ち上げ
Femuse clinicを友達追加
「予約」をクリック
「新規予約」からご予約